経験者募集!在宅勤務OK の求人です!

アピールポイント!

【求人の特徴】
学歴不問・即日スタート・経験者優遇・在宅勤務・駅から徒歩5分以内・10時以降出社OK・フレックスタイム制・週休2日制・土日祝日休み・交通費支給・社会保険完備・育児支援制度・研修あり・その他特別制度あり


募集要項

職種QAエンジニア(リーダークラス)_Winvoice
仕事内容【雇入れ直後】
【Wivoice(ウィンボイス)について】
「Wivoice(ウィンボイス)」のQA(品質保証)エンジニアとしてプロダクト成長に貢献いただきます。
2023年10月に新たなEmbedded FintechプロダクトとしてローンチしたWinvoiceは自社サービスに請求書のカード決済(カード請求/カード支払いなど)を低コスト&スピーディーに構築することができる「請求書支払いプラットフォーム」です。
Winvoiceを取り巻くB2B決済領域では、電子帳簿保存法改正やインボイス制度への適応など、会計・経理業務のデジタル化が急速に進んでいます。特に請求書のデジタル化が進むと共に、カード払いなど決済のデジタル化も加速しています。当社ではXardに続く法人領域の新規プロダクトとしてWinvoiceをリリースしました。
Winvoiceはマイクロサービスで構成されています。また、フロントエンドからバックエンド、インフラに至るまでフルスタックな技術知識とビジネスロジックの構築も必要となります。
現在は、新規プロダクト拡大に向けた機能追加や開発環境強化を行っているため、積極的にメンバーを募集しています。
お陰様でWinvoiceは順調にテナント数、ユーザー数、取引件数、取引高共に想定以上に伸びてきており、今まさにグロースが目に見えてきている状況です。

【業務内容】
▼下記の業務をお任せしたいです。
・Winvoiceの業務要件をキャッチアップ頂き、業務要件面での検証項目の洗い出しや検証方法の立案
・各種案件において、テスト計画の立案とテスト工数の見積、これの実行
・検証業務を外部に委託する際の調査、見積依頼、選定、契約、管理
・TechLeadと協力し、テストの自動化に関する指針の作成と確認
・品質メトリクスの監視と報告
・テスト自動化の推進(UT、E2Eなど)
・上記に関わる全てのドキュメンテーションの作成

【組織について】
▼Winvoice部:17名
・エンジニアリングチーム:5名(エンジニア、PjMが在籍)
・BizDevチーム:4名
・オペレーションチーム:5名
・プロダクト部長:2名
※全社員平均年齢:30歳半ば程度

【魅力・得られる経験】
・プロダクトのグロースにダイレクトに貢献できます
・年間1000兆円超という強大でブルーオーシャンなB2B決済市場にチャレンジできます
・当初は他の開発エンジニアと共に業務を行っていただきますが、将来QAチームの組成が必要となった場合、中核メンバーとしてチームの立ち上げからジョイン頂きます
・プログラムのテストだけではなく、実際の決済や資金移動など、出来ること、出来ないことがある中で、業務オペレーションも含めて如何にカバレッジを上げて検証を行っていくか、自ら考えて実行していくなど、やり甲斐と責任の大きな業務を経験できます。
・少数精鋭チームのため成果に対するリアクションを直接感じる事ができます。
・社会貢献性が高く先見性のある事業です。
現在、企業間における支払い手段の90%が銀行振込です。しかし、請求企業は支払い企業の支払い遅延や貸し倒れに不安を抱いており、事実、支払い遅延の年間発生率は平均4.6%、そのうちの平均21.6%が回収不能に陥っています。そして、請求側、支払い側ともに資金繰りに課題を抱えています。両方の課題を解決するためにカード決済の仕組みを組み込むことでリスクを解消し、日本の企業の事業継続を支援することができます。

【技術スタック】
アーキテクチャ:サーバーレス/マイクロサービス
言語/フレームワーク
バックエンド:Java(11から21に更新を計画中)
フロントエンド:TypeScript、Vue.js、Nuxt.js
データベース:Amazon Aurora PostgreSQL
インフラ:AWS(API Gateway、Lambda、SQS、SNS、StepFunctions、S3、SES、etc)
環境構築:SAM、Terraform
CI/CD:GitHub Actions
IDE:JetBrains InteliJ IDEA Ultimate(All Production Pack with AI Assistant Pro)
デザイン:Figma
ソースコード管理:GitHub
プロジェクト管理:Jira
ドキュメント管理:Confluence
情報共有ツール:Slack、Gather

【勤務地】
フルフレックス・ハイブリッドリモートワークでの勤務となります。
基本的にはリモートワークですが、対面が効果的な場合はオフィスに出社し、高いパフォーマンスを発揮できるようフレキシブルな働き方を推奨しています。
1日の勤務時間も定めがなく、家庭の都合によって勤務時間の変更や短縮、中抜けが可能で、さまざまな生活スタイルに合わせた勤務ができる環境です。

【変更の範囲】
なし
雇用形態正社員
給与年収 6,000,000円 〜 8,000,000円
給与詳細(年収例)・手当【年収】6,000,000円~8,000,000円
【月収】0円~
賞与あり 年2回(4月・10月)
時間外労働の有無にかかわらず、45時間分の時間外手当として103,866円~を支給
スキル・ご経験を考慮の上、下記いずれかとなります。

▼フレックスタイム制(メンバークラス)
想定年収:600~800万円
基本給:400,000円~(基本給には45時間分相当の時間外労働手当として103,866円~の手当を含む)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
賃金形態:月給制
給与改定:年2回
退職金:なし
研修・試用期間入社後3ヶ月
本採用と同条件
待遇・福利厚生【福利厚生】
・リモートワーク支援制度(モニター等の備品購入補助)
・書籍購入制度(毎月上限1万円)
・健康診断
・従業員持株会
・オンボーディング/社内研修
・サークル活動支援制度
・全社交流イベント
・福利厚生サービス(ベネフィットステーション)
・Udemy Businessによるオンライン講座受講支援※
・資格取得/維持支援制度 ※
・セミナー参加費補助 ※
・引越し費用補助 ※
※対象者規定あり

【受動喫煙対策】
敷地内全面禁煙

【交通費など】
交通費実費支給
勤務地東京都千代田区麹町5-7-2
MFPR麹町ビル7F
通勤アクセス東京メトロ有楽町線 麹町駅から徒歩5分
各線 四ツ谷駅より徒歩8分
東京メトロ各線 赤坂見附駅から徒歩9分
東京メトロ各線 永田町駅から徒歩10分
勤務時間9:30~18:30(残業:所定時間を超える労働あり)
【休憩時間】60分
※【時間制度】
職種・グレードによって、フレックスタイム制/管理監督者のいずれかの適用となります。

【勤務時間】
9:30~18:30(フレックスタイム制もあり)
・フレックスタイム制の場合、標準労働時間1日8時間、コアタイムなし
・フレックスタイム制の場合、勤務時間は従業員の決定に委ねる
休日・休暇・土曜日/日曜日/祝日
・年次有給休暇(入社初日から当社規定により付与)
・リフレッシュ休暇(当社規定により5日付与)
・年末年始休暇(5日)
・病気休暇(3日)
・その他(慶弔休暇・特別休暇 ・育児/介護休暇 等)
応募条件【応募資格】
・ソフトウェア開発者として2年以上の業務経験
・ソフトウェアの品質管理部門またはQAエンジニアとして3年以上の業務経験

【歓迎する経験・スキル】
・AWSでの開発経験があれば尚可
・情報セキュリティ関連業務経験があれば尚可

【求める人物像】
・QA/QCエンジニアとして業務を行ってきて、リーダークラスへのステップアップを考えている方
・SIerや大手企業でQAエンジニアを行ってきて、単一のプロダクトに専念されたい方(事業会社での転職を考えている方が望ましい。逆にコンサルやSIerに併願している方はこれまでの経験上難しい可能性が高い)
・割込業務が多く、自分のペースを崩されがちになるので、この様な状況に耐性のある方
・外注のコントロールだけでなく、自ら積極的に手を動かして検証出来る方(当面外注への委託は無いため)
・炎上案件経験は耐性も含めて可能性高い
選考フロー「応募画面に進む」ボタンからご応募いただくと、当社担当者よりご連絡いたします。
※本求人についてお電話でお問い合わせいただく場合は、「No.JN00479998の求人について」とお知らせください。
受動喫煙対策【屋内の受動喫煙対策】あり
【対策】禁煙
【特記事項】敷地内での喫煙禁止