製薬企業のプロモーションに携わるグラフィックデザイナー・リモートでのお仕事!

アピールポイント!

★10時 17時半が就業時間となっております!
★リモート勤務可能です!

【求人の特徴】
女性が活躍・主婦・主夫歓迎・30代活躍中・40代 活躍中・少人数の職場・英語力を活かせる・服装自由・経験者優遇・在宅勤務・駅から徒歩5分以内・残業月20時間未満・10時以降出社OK・週休2日制・土日祝日休み・交通費支給・社会保険完備・研修あり・その他特別制度あり


募集要項

職種グラフィックデザイナー/プロモーション/リモート可
仕事内容【雇入れ直後】
■担当業務:
広告代理店部門のグラフィックデザイナーとして製薬企業のプロモーションに伴う資材作成を担当いただきます!

〇ヘルスケア領域(医療用医薬品)のプロモーションアイテムの作成。
〇医療系広告物(冊子・リーフレット、広告など)のグラフィックデザイン業務
 リーフレットなどページもののDTP
〇映像に関する提案や実施に向けたサポート業務
〇e-ディテーリングやスライドのppt資料作成
〇Webサイトのパーツ(バナーなど)、LPページの制作
〇上記に伴うクリエイティブ全般のカンプ制作および入稿データ制作業務
〇チームとのコミュニケーションを取りながら、提案用のカンプ制作や入稿データ制作。
〇デザインのアイデアだしやそのための資料探しなど
〇外部協力会社から上がってきたデータの確認やメール対応など

※上記すべてがマストではなく、得意な分野を中心に担っていただく予定です。



■同社の特徴:
1988年、医療用医薬品専門のプロモーションエージェンシーとして誕生して以来、専門性の高い医療情報の提供に従事しています。
多様な情報が混在する昨今、この高度情報化社会にあって、同社は企業理念の第一に掲げた「医学及び医療に関する正しい情報を医療関係者とすべての人々に提供することで、
医療用医薬品専門広告会社としての社会的使命を尽くす」を最重要事項として業務に取り組んでいます。
その基盤に立ちながら、お客様との密なコミュニケーションから生まれる提案力、大阪と東京に2つの拠点を構える万全の制作体制、
最新のデジタルソリューション開発環境など当社が有する能力とリソースを総動員し、時代に即した新しい価値の創造を目指しています。

【変更の範囲】
なし
雇用形態派遣社員
給与日給 1,500円 〜 1,600円
給与詳細(年収例)・手当【日給】1,500円~1,600円
※ヘルスケア領域は経験者は時給応相談
研修・試用期間試用期間なし
契約期間2025/11/01 ~ 開始日から3か月(更新可能性あり)
更新可否の判定基準:勤務実績、面談等による業務評価により判断
通算契約期間の上限:最大3年
待遇・福利厚生【諸手当】在宅勤務手当(在宅勤務契約の場合、通勤手当は支給されません)カフェテリアプラン、無料定期健康診断

【交通費など】
通勤交通費支給(1か月/支給上限月額5万円)

【諸手当】
C&R社の福利厚生
・在宅勤務手当(在宅勤務契約の場合月5000円支給)
・定期健康診断
・教育(派遣社員:教育訓練制度) 等
勤務地東京都文京区湯島3-19-11
湯島ファーストビル
通勤アクセス・東京メトロ千代田線 湯島駅 徒歩4分
・東京メトロ銀座線 末広町駅 徒歩6分
・都営大江戸線 上野御徒町駅 徒歩8分
・東京メトロ丸ノ内線 御茶ノ水駅 徒歩8分
勤務時間10:00~17:30(残業:場合によっては、1日1~2時間ほどの残業の可能性あり)
【休憩時間】就業時間内45分休憩
※週一回の出社は必須となります。
(場合によっては週に複数回の出社の可能性もあり)
休日・休暇週休2日制(原則土・日)、夏季休暇/リフレッシュ休暇、慶弔休暇、年次有給休暇、産前産後休暇、育児休暇、生理休暇、看護休暇、介護休暇
応募条件【必須経験】
・広告・プロモーションの制作経験。(実務経験1年以上)
・Adobe系アプリケーション(Illustrator、Photoshop)の実務経験。
・チームでの制作業務経験
・自宅にリモート環境が整っている方

【歓迎スキル】
・Indesign等の組版アプリケーションの使用経験者歓迎
・ヘルスケア領域経験者歓迎
・イラスト作成経験
・Webのデザイン制作経験者(コーディング経験は不問)
・画像合成の経験
・日常会話レベルの英語ができる方歓迎


【求める人物像】
・正確な作業ができる方
・効率化のための工夫ができる方
・プロアクティブな方
選考フロー「応募画面に進む」ボタンからご応募いただくと、当社担当者よりご連絡いたします。
※本求人についてお電話でお問い合わせいただく場合は、「No.JN00475610の求人について」とお知らせください。
受動喫煙対策【屋内の受動喫煙対策】あり
【対策】禁煙
【特記事項】敷地内での喫煙禁止