経験者募集!在宅勤務OK の求人です!

アピールポイント!

【求人の特徴】
学歴不問・即日スタート・経験者優遇・在宅勤務・駅から徒歩5分以内・10時以降出社OK・フレックスタイム制・週休2日制・土日祝日休み・交通費支給・社会保険完備・ストックオプション制度・その他特別制度あり


募集要項

職種AI×BPaaSのプロジェクトマネージャー/CEO直下
仕事内容【雇入れ直後】
【募集背景】
第二創業期を迎えたユーティルでは、これまで「幹事シリーズ」で培った “中小企業の相談窓口” という立ち位置から一歩踏み込み、AI BPO型の新規事業で中小企業が抱える課題業務そのものを代行し、AIによる業務プロセスの最適化・Opsの効率化/自動化をスケーラブルに提供していく構想を掲げています。
AI BPO事業において「AIを活用したオペレーション構築」が事業の競争優位の源泉になると考えており、CEO直下でAIを活用しながら非連続にイノベーションを起こしていく各種プロジェクトを推進していただきたいです。
R&D的に立ち上げを行い、要件定義・機能設計・実装ディレクション・運用改善までをリードしていただくことを期待し、生産性を1.1倍にする業務「改善」より、生産性を10倍にする業務「変革」をAIを活用して実現できるポジションです。

【具体的な業務内容】
AIオペレーションマネージャーとして、具体的に以下の業務内容を担っていただきます。

・社内業務プロセスの棚卸・課題抽出・AI活用可能性の特定
・内製/外部パートナーとの連携を含むAI活用におけるロードマップとリソース計画の策定
・LLMなどを活用したAIオペレーションの設計・導入・改善
・ステークホルダー(Biz/開発/PdM)と連携した部門横断でのプロジェクト推進
・社内AI活用推進のナレッジ整備・教育体制づくり

【期待する役割とキャリアパス】
今現在Utillは第二創業期とも言える転換期にあり、AIを活用したBPOサービス「AI BPO事業」にall inしていきます。
当該事業におけるAI活用のR&Dチームの組成、マネージャーを目指していただくことも可能ですし、AI Nativeな新規事業の立ち上げを行うことも可能です。さらに、中長期的にはAI戦略やMLOpsなどテクニカルな専門性を深めたい方は、部門横断の「AI 戦略室」リードや Head of AI として技術ロードマップ全体を管掌する道も選択可能です。

【リモート勤務について】
※ハイブリッド:週3日出社(週2日リモート可)
※状況に応じて所属部署の判断あり

【変更の範囲】
会社の定める業務(※ただし、業務の都合により変更する場合がある)
雇用形態正社員
給与年収 7,000,000円 〜 12,000,000円
給与詳細(年収例)・手当【年収】7,000,000円~12,000,000円
※.
時間外労働の有無にかかわらず、40時間分の時間外手当として138,900円~238,100円を支給
【月給制】
月給:583,333円~1,000,000円

▼内訳
・月額基本給:444,433円~761,900円
・固定時間外手当:138,900円~238,100円

※経験・能力を考慮の上、決定します。
※月収は、年収の1/12を支給予定です。
※固定残業月40時間分を含みます。(超過分は別途支給)
研修・試用期間3ヶ月
※試用期間は所定の3ヶ月間に加えて、3~6ヶ月間を目安として延長する場合がございます。
※試用期間にて業務遂行能力や会社への適性の見極めを行うため、結果として、等級・報酬等の雇用条件を変更する場合がございます。
待遇・福利厚生【福利厚生】
・勉強会補助
・書籍購入補助

※ストックオプションの付与も検討できます。

【喫煙環境】
屋内全面禁煙

【交通費など】
交通費全額支給(上限 30,000円/月)
勤務地東京都新宿区新宿1-34-5
VerdeVista新宿御苑2階
通勤アクセス東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅から徒歩4分
各線 新宿三丁目駅から徒歩5分
勤務時間(残業:有)
フレックスタイム制
【コアタイム】10:00~15:00
【休憩時間】6時間以上の稼働の場合は45分、8時間以上の稼働であれば60分の休憩を付与(※労働基準法に準拠)
※・コアタイム:10:00~15:00 ※部署ごとに規定あり
・1日の標準的な労働時間は10:00~19:00
休日・休暇・休日休暇:土・日・祝日、年末年始休暇
・有給休暇:入社月によって初年度の付与日数は異なり、12月1日に一斉付与とする
・慶弔休暇

【年間休日日数】
120日
応募条件【必須スキル】
・部門横断的なプロジェクトにおける主体的な実務経験
・業務改善・業務設計・業務コンサルティング等の経験
・AI(生成AIなど)活用に関するプロジェクト経験
・ソフトウェアやSaaSに関する理解(※要件定義、ツール導入経験、サービスリリースなど幅広く限定せず)
・複雑な業務フローを構造化・抽象化する力

【歓迎スキル】
・LLMを活用を活用した業務経験
・システム要件定義・ベンダー選定・SaaS導入等の経験
・PdMやソフトウェアエンジニアとしてのプロダクト開発経験(※小規模でもOK)
・アジャイル開発やクロスファンクショナルチームでの業務経験
・社内におけるAI推進担当の経験

【求める人物像】
・弊社ビジョン・ミッションに強く共感できる方
・AIを中心とした革新的な技術/プロダクトへの感度が高く、既成概念に囚われず推進していける方
・スピード感をもって多くのチャレンジをすることを楽しめる方(失敗しても学びがあれば無駄じゃないという発想)
・AIによって「業務の前提を変える」ことへの強い興味がある方
・「あるべき業務の姿」をAIと共に描き、実装までやりきれる方
受動喫煙対策【屋内の受動喫煙対策】あり
【対策】禁煙
【特記事項】無