経験者募集!これまで培った経験・スキルを存分に発揮してください!

アピールポイント!

【求人の特徴】
女性が活躍・学歴不問・服装自由・即日スタート・経験者優遇・駅から徒歩5分以内・10時以降出社OK・フレックスタイム制・週休2日制・土日祝日休み・交通費支給・社会保険完備・育児支援制度・その他特別制度あり

募集要項

職種CV(コンピュータビジョン)エンジニア
仕事内容【雇入れ直後】
【募集背景】
自社開発をおこなっている内視鏡向けAIソフトウェア製品の開発力向上を目指しCV(コンピュータビジョン)エンジニアを積極募集しています。

【仕事内容】
(1)実装担当
弊社が自社開発している内視鏡AIソフトウェア製品に組み込む推論モデル及び推論モジュールの開発・実装を行って頂きます。製品コンセプトを実現する最適なアルゴリズム、モデルの評価選定から、データ分析、学習の実施、評価の設計、試験を行い、最終的にアプリケーションに組み込んで頂きます。
実装されたアプリケーションは製品として医療現場へ提供されるため、信頼性や性能に対して高い要求レベルが求められます。また、AIによる医師への診断支援をより確かなものにするために、診断結果に対しての説明性や再現性について、深い洞察と実践が必要になります。

(2)研究開発担当
画像認識に関する最新の知見を導入し、内視鏡AIの製品実装に向けた先行開発やリアルタイムに動作するアルゴリズムの開発を中心として、内視鏡AIの全体の精度や性能を向上させる応用研究開発を担当していただきます。
内視鏡は既存の医療情報処理の様な静的なものでなく、医師の操作の自由度がありカメラの映している映像のみをヒントにUI/UXを実現しなければなりません。
難易度の高いタスクを実現するためには統合的な動作をするアルゴリズムを実現する必要がありますが、日々アップデートされるCV技術を速やかに取り入れて実用化していくスピードが求められます。

【このポジションの魅力】
▼医療現場で実際に使用される製品AIを開発する技術的な挑戦
医療現場で使用される製品に求められる高い品質要求をクリアしていくことは、大変チャレンジングな仕事ですが、そこで培った技術は現場で患者を救うことに繋がります。

▼AI開発工程の再現性を高めることでAIの説明性を高める挑戦
医療分野でのAI活用においては、診断結果の説明性が重要な要素となります。当社では、AI開発工程の再現性を高めるための仕組みづくりや、説明性の高いAIモデルの開発に挑戦しています。

▼医師のニーズを理解して製品仕様に反映する取り組み
医師のニーズを深く理解し、それを製品仕様に反映させていくことも重要な役割です。当社では、社内に医師が在籍しており、臨床的なニーズを汲み取る体制が整っています。

▼社内での勉強会や学会参加など自己研鑽が活発な雰囲気
社内勉強会や学会参加など、技術力向上のための取り組みが盛んに行われています。

【変更の範囲】
なし
雇用形態正社員
給与年収 8,000,000円 〜 12,000,000円
給与詳細(年収例)・手当【年収】8,000,000円~12,000,000円
※.
研修・試用期間3か月
※試用期間中の給与・待遇に変更なし
待遇・福利厚生【待遇・福利厚生】
その他手当

▼その他各種補助
・ランチ補助(実質290円でランチが食べられます!)
・フリースナック・ドリンク
・社員健康促進サポート
 - インフルエンザ予防接種・フィットネスクラブ補助(月8000円まで)
 - 健康診断人間ドック10万円(配偶者も5万円)補助
・書籍・研修費用、資格受験費用支給
・語学学習(月8000円まで)補助
・部活動・サークル活動支援

▼社外活動奨励
オープンソース活動、社外ネットワーキング活動の支援・補助
その他、海外の学会・ベンチャー訪問にも援助します

▼オフィス環境
・新オフィス(Hareza Tower 11F)
・全社員にノートPC貸与(Mac/Windows)
・全席リクライニングチェア用意
・服装髪型自由

【受動喫煙対策】
オフィス内禁煙(ビル内に喫煙可能場所あり)

【交通費など】
交通費上限5万円/月まで全額支給
勤務地東京都豊島区東池袋1丁目18-1
Hareza Tower 11F
通勤アクセス各線 池袋駅から徒歩4分
勤務時間
フレックスタイム制
【コアタイム】11:00~15:00
休日・休暇【休日・休暇】
・完全週休2日制(土・日)、祝日
・夏季休暇(6月 11月で3日※入社タイミングによる)
・年末年始休暇
・新人休暇(入社時に付与される有給休暇)
・有給休暇(入社6か月経過で10日付与※法定に準じる)
・慶弔休暇、看護休暇、介護休暇、育児休暇、産前産後休暇、母性健康管理休暇
・その他特別休暇
応募条件【必須】
・Python を用いたディープラーニング業務経験
・画像認識技術を用いた開発経験
※医療業界のシステム経験は問いません

【歓迎】
・MLOps 運用経験
・クラウドでの ML 環境構築、運用経験
・AI モデル最適化経験
・AI モデルの評価設計経験
・CUDA を用いた開発経験
・C++ アプリケーションへのAIモデル組み込み経験
・映像向け AI アプリケーション開発経験
・要件定義、設計、実装、試験までの一貫した開発経験
受動喫煙対策【屋内の受動喫煙対策】あり
【対策】喫煙室あり
【特記事項】喫煙専用ルーム

powered by JOB!BASE