経験者募集!英語力を活かせるお仕事 の求人です!
アピールポイント!
【求人の特徴】
学歴不問・英語力を活かせる・即日スタート・経験者優遇・駅から徒歩5分以内・フレックスタイム制・週休2日制・交通費支給・社会保険完備・退職金制度・その他特別制度あり
募集要項
職種 | 【IC2324】IVI/デジタルコックピットのシステム設計 ※コネクティッドカー開発 |
---|---|
仕事内容 | 【雇入れ直後】 【職務概要】 コネクティッド機能含むIVIとMeter/HUDを合わせたデジタルコックピット領域において、クルマやサービスを通じて、お客様へ継続的に価値提供をし続けるためのマツダコネクトの担当をお任せいたします。 入社当初はスキルセットに合わせた後述の機能開発をご担当いただき、ゆくゆくは5 10名規模の組織のマネジメントをお任せいたします。 具体的には、車載情報システム(デジタルコックピット等)、インフォテイメントシステム、およびコネクティッドサービスの以下業務に携わっていただきます。 ・デジタルメーター機能開発(要求/要件/仕様策定など上流工程) ・HUD機能開発(要求/要件/仕様策定など上流工程) ・IVI 他ECUと連動した車両連携機能開発(要求/要件/仕様策定など上流工程) ・AV、CarPlay/AndroidAutoなどConnectibity機能開発 ・サーバやスマホと連携したサービス提供するコネクティッド機能開発(要求/要件/仕様策定など上流工程) ・Meter/HUD/IVI全領域横ぐし通し、安心安全だけでなく使い勝手を考慮したGUI、VUI(※Voice User Interface)の開発(要求/要件/仕様策定など上流工程) ・上記各機能開発の結果を1つのECUとしてまとめ、車両開発プロジェクト側や生産部門と連携し各車両開発へ適合させる車両開発推進 ・各カテゴリで量産に向けた機能開発だけでなく、将来構想を描きブランドイメージを向上させる各機能の技術開発 ※将来的に会社の定めるすべての業務に配置転換の可能性がございます 【部門ミッション】 100年に1度の大変革期にある自動車産業において、マツダではCASEなどに対応することでMobilityを通じてお客様を持続的Well-beingな状態にすることをソフトウェアファーストで実践していくことを目指しています。 配属予定部署では、クルマとドライバをつなげるコックピットエリアにおいて、IVI、Meter、HUDを中心に既存機能の進化だけでなく、コネクティッドの活用や人中心のマツダ独自の新しい価値を持つ機能の開発と、運転に集中できる安心安全なUser InterfaceだけでないマツダらしいUX、ソフトウェアによって継続的に提供し続けることを目指しています。 【ポジション特徴】 CASE時代のマツダらしいUXをコックピットで提供するためには、 (1)連携する車両システムの拡大、 (2)全社一丸となったUX向上アイディアの共創など、開発にかかわるステークホルダが拡大していくことが予想されます。 それに伴う、大規模システム開発を自身の力でハンドリングすることで、新たな企業価値や車の価値提供に直結した成果を体感できます。 【やりがい】 NaviやAudioなど昔からある機能だけでなく他のユニットと連携した車両そのもの/マツダブランド価値向上につながる機能を自身の技術やスキルを用いて開発でき、世界中のお客様に喜んでいただけることを実感でます。 また、GAFAなどのBIG TECHと連携した開発ができる唯一の部門であり、最先端のソフトウェア開発に触れることができます。 【配属予定部署】 情報制御モデル開発部 統合コックピットシステム開発Gr(広島/横浜/東京) 【組織構成】 ・統合コックピットシステム開発Gr ※広島/横浜/東京混み ・車両開発推進チーム ・システム検証チーム ・車両連携機能開発チーム ・AV機能開発チーム ・コネクティッド機能開発チーム ・セキュリティ開発チーム(CSSU) ・Meter機能開発チーム ・HUD機能開発チーム ・GUI/VUI/インタラクション開発チーム ・グループ人数:70名 ※社員:36 派遣 34 【詳細情報】 中途入社者70%程度 平均年齢:38歳 平均残業時間:25時間 【働き方】 週3日以上出社想定 【勤務地】 ※マツダR&Dセンター横浜希望の方に関しては、ご希望に応じて、東京本社(東京都千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビルディング25階)での勤務も相談可能です ※ただし、東京本社勤務に関しては、新拠点の準備が整ったタイミング(※2025年夏頃)で麻布台ヒルズに勤務地変更予定 ※I・Uターン歓迎、広島の場合は借上住居(独身者/単身者)を完備しております ※引越し費用、交通費は当社規定により支給します 【変更の範囲】 将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 年収 4,000,000円 〜 9,000,000円 |
給与詳細(年収例)・手当 | 【年収】4,000,000円~9,000,000円 ※. 昇給あり 年1回 賞与あり 年2回(7月、12月) 月給制 月20万円以上※経験・スキルを考慮し優遇 ※想定年収:400万円~900万円 |
研修・試用期間 | 3か月 |
待遇・福利厚生 | 退職金、借上住居(独身者/単身者)、車両購入時割引制度 受動喫煙対策:室内禁煙または喫煙専用室を設置 【交通費など】 通勤費支給 【諸手当】 時間外手当 |
勤務地 | 広島県横浜市神奈川区安芸郡府中町/神奈川県 |
通勤アクセス | 【本社】 〒730-8670 広島県安芸郡府中町新地3-1 JR各線 向洋駅から徒歩5分 【マツダR&Dセンター横浜】 〒221-0022 神奈川県横浜市神奈川区守屋町2-5 京浜急行本線 子安駅から徒歩8分 |
勤務時間 | 9:00~17:45(残業:時間外労働:あり(時間外手当支給)/平均残業時間:25時間) フレックスタイム制 【休憩時間】45分 ※コアタイムなし ※標準労働時間/1日8時間 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(弊社カレンダーに基づく) 年間有給休暇:15日 20日(左記は毎年10月に付与/入社時点で別途、入社時期に応じた日数を付与します) ※年数回祝日出社有り、年間休日121日(GW・夏季・年末年始等) 【年間休日日数】 121日 |
応募条件 | 【必須要件】 ソフトウェア開発経験(車載経験不問) 【歓迎要件】 ・IVI、および、Meter、HUD等の車載組み込みシステムにおける要件定義/仕様作成経験 ・Linux/Android OSベースでの組込みソフトウエア開発の経験 ・アジャイル型/スクラム開発の経験 ・利害関係者(特に客先)との直接折衝の経験 【求める人物像】 ・MAZDA製品を通して、顧客により良い価値を提供したい方 ・責任を持ち粘り強く取り組むことができる方 ・積極的で自発的な行動ができる方 ・周りを巻き込み業務を推進できる方 |
受動喫煙対策 | 【屋内の受動喫煙対策】あり 【対策】禁煙 【特記事項】喫煙専用ルーム |