経験者募集!在宅勤務OK・時短勤務OK の求人です!

アピールポイント!

【求人の特徴】
女性が活躍・学歴不問・即日スタート・経験者優遇・在宅勤務・駅から徒歩5分以内・時短勤務可能・週休2日制・交通費支給・社会保険完備・家族手当・育児支援制度・研修あり・その他特別制度あり

募集要項

職種【金融】リース業界の決済サービスに関する開発プロジェクトメンバ・及び運用保守メンバの募集
仕事内容【雇入れ直後】
【職務内容】
・リース業界様向けの新規企画 システム開発を担当
・デジタル案件を中心とした新規ビジネス/サービスの企画推進
・新規システム開発プロジェクト(デジタル案件含む)の開発リーダとして設計・開発・試験を推進

【採用時のアサイン予定プロジェクト】
・当社が提供している集金代行システムについて、お客様が社運を賭けたシステム刷新プロジェクトが開始
・事前検討を経て、システム刷新プロジェクトが開始。24年12月 サービス開始に向けて開発中
・24年12月 は、機能拡充プロジェクトの実施を予定している

▼PJ体制は、以下を想定している。
・PM管理チーム:当社(5名前後)
・アプリケーション開発チーム:当社+当社データグループ会社(オフショアを含む)(Max60名)
・インフラ開発チーム:当社+当社データグループ会社(Max10名)
 →最新技術の活用と高生産性開発実現のため、NTTデータ内の専門組織及びオフショア部隊を活用した体制を組成予定。いずれかのチームのリーダーとしてアサイン予定
 →当該プロジェクト現メンバの平均年齢は、29.5歳

【当所属統括部構成、入社後のキャリアパス】
・当統括部組織構成は、当社社員53名、平均年齢35歳、中途採用比率15%
・入社後の職務はシステムエンジニアで、当該刷新プロジェクトを担当し、その後は管理者もしくは専門分野プロフェッショナルとしてのキャリアパスとなる。※コンサルティングのキャリアパスもあり

【アピールポイント(職務の魅力)】
・プロジェクト全体のマネジメントや提案活動、開発、保守といった多様な経験を積み、主体的に推進できる職務をアサイン予定。クラウドベースのシステム刷新プロジェクトで新規システム構築経験を積むことができます。
・規模も巨大ではなく、若手の頃から多くの経験を積むことができるチーム編成で、業務仕様だけでなくインフラ面、開発工程だけでなく提案や保守工程といった経験を一通り経験することができる職場なので、短い期間で様々な経験を積みたいと思っている方は是非ご応募下さい。
・協力会社はもちろん、お客様ともLong Term Relationshipでお付き合いしており、強い信頼関係と深い相互理解の中で業務に取り組むことができているため、対人面においても働きやすい職場です。
・お客様も非常に協力的で、業界のスタンダードとなるようなシステムの構築を。という目標に向けて機運・士気も高くなっております。
・現在提供しているリース業界向けのシステムは、利用企業(提携先企業)が、そのエンドユーザに対して行う請求や回収を代行する集金代行システムで、利用企業数も15,000社以上で現在も利用企業数は増加傾向です。多様な回収手段(チャネル)を使用した請回収ができるのが特徴的で、多方面に広がりがあるシステム構築・運用を経験できます。
・リース業界は、業界自体がSDGsを体現しており、持続可能な世界の実現に向け、その一翼を担っており今後も発展する可能性を十分に有しています。

【想定役職】
課長代理
主任
一般

【組織情報】
▼システム・サービスに携わる人々すべてに充実した時間を提供する
・開発期間は、以下を想定
 - Ph1システム刷新:2023/4 2024/11
 - Ph2刷新したシステム基盤にマイクロサービス構築:2024/12 2026/3
・システム刷新のポイントは、「アーキテクチャ更新」「クラウドリフト to Azure」「DB載せ替え(脱Oracle)」「マイクロサービス化」「マルチデバイス対応」
 →システム利用のウィークポイントを改善し、利便性と柔軟性の高いシステムへ刷新し、集金代行システムのさらなる利用数拡大とデファクトスタンダードを目指す

【特に伸ばすことができるスキル】
・システム開発に必要となる上流 運用までのスキル全般
・新規提案、システム開発見積もり・計画策定
・全開発工程(お客様との仕様調整 各工程の開発作業)
・保守・運用マネジメント

【出張有無・頻度】
オフショア、ニアショア拠点への出張はあり

【変更の範囲】
会社の定める業務
雇用形態正社員
給与年収 4,500,000円 〜 9,000,000円
給与詳細(年収例)・手当【年収】4,500,000円~9,000,000円
※.
昇給あり 6月
賞与あり 年2回(6月、12月)
※詳細は面接時にお伝えします
研修・試用期間原則4か月
待遇・福利厚生【諸手当】
子育て・介護手当、リモートワーク手当ほか

【休日・休暇】
週休2日制、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、年次有給休暇20日、特別休暇(慶弔ほか)、病気休暇、ライフプラン休暇、産前・産後休暇、介護休暇、看護休暇など
※特別休暇(出産・育児・生理)及び病気休暇については試用期間中は無給

【出産休暇】
出産予定日前6週間目(双生児などの場合は14週間目)にあたる日から出産後8週間目にあたる日まで休暇が取得できる制度

【有給休暇制度(年次休暇)】
年間20日間の有給休暇(年次休暇)があり、1日単位、半日単位、または、1時間単位で休みを取ることができる制度

【研修制度】
新入社員研修、トレーナー制度、ビジネススキルトレーニング、プロフェッショナルスキルトレーニング、自己啓発支援、海外留学制度 など

【健康管理】
定期健康診断、健康相談、人間ドックなど

【育児休職制度】
最長で子どもが満3歳になるまで一旦休職することによって育児に専念し、休職後に引き続き勤務できる制度

【介護休職制度】
介護を理由として、最長1年6か月まで休職可能な制度

【短時間勤務制度】
▼育児のための短時間勤務
育児を理由として、子どもが小学校3年生の年度末まで、4・5・6時間という短時間の勤務を選択することができる制度

▼介護のための短時間勤務
介護を理由として、最長3年4・5・6時間という短時間の勤務を選択することができる制度

【育児・介護期間中の時間外及び深夜勤務等の制限】
予め届出を行うことで時間外及び深夜勤務を制限もしくは免除とすることができる制度

【再採用制度】
パートナーの転勤、妊娠・出産・育児・介護等によりやむなく退職する社員が、事前に再採用希望者登録をしておけば、退職後(期間制限有)に再度選考を経て就労できる制度
※入社3年以上

【テレワーク制度】
会社貸与のノートパソコンやスマートホンを利用し、場所を問わない働き方のひとつとして、外出先や自宅での勤務を可能とする制度

【裁量労働制度/フレックスタイム制度】
始業及び終業の時刻を自主的に決定し働く制度。生活と業務の調和を図りながら、効率的に働く事ができ、労働時間を短縮できる

【定年・再雇用・退職等】
定年有(満60歳)、継続雇用制度有(65歳まで)、自己都合退職および解雇時は予告期間を設ける

【その他】
受動喫煙対策:屋内原則禁煙、ただし喫煙室あり

【交通費など】
通勤費実費支給
勤務地東京都江東区豊洲3-3-3
豊洲センタービル
通勤アクセス各線 豊洲駅から徒歩1分
勤務時間8:30~17:00(残業:10~30時間/月程度(案件により繁忙期有))
【休憩時間】60分
※労働形態:裁量労働勤務/フレキシブルタイム勤務/一般勤務

フレキシブルタイムは7:00~10:00及び15:00~22:00
コアタイムは10:00~12:00、13:00~15:00
その他裁量労働制(みなし勤務時間7時間30分)の導入有
※1日の標準勤務時間は7時間30分とし、始終業時刻については、職場または業務により異なる場合あり
※業務の都合により、時間外勤務または休日勤務あり
応募条件【必要条件】
▼求める経験・スキル・知識
・エンジニアの職歴が2年以上
・主体的に考え動き、リーダとしてチームを動かすことを厭わない方

▼他言語力
特になし

▼資格
特になし

【歓迎条件】
▼求める経験・スキル・知識
・実務として、お客様と相対し、システム開発を行った経験がある方が望ましい
・主体的に考え動き、リーダとして10名程度のメンバをマネジメント経験があるとさらに望ましい
・パブリッククラウドでの開発経験、Agile開発経験のある方歓迎
・これまでは大きなチームで与えられた役割を確実にこなしてきたが、今後はプロジェクトの全体像を把握しながら自分の裁量で色々なことを推進したい方

▼他言語力
特になし

▼資格
特になし

【求める人物像】
・お客様と相対し、システム開発を行った経験
・主体的に考え動き、リーダとしてチームを動かすことを厭わない方
・プロジェクトの全体像を把握しながら自分の裁量で色々なことを推進したい方
・パブリッククラウドでの開発経験、Agile開発経験のある方歓迎
受動喫煙対策【屋内の受動喫煙対策】あり
【対策】喫煙室あり
【特記事項】喫煙専用ルーム

powered by JOB!BASE