経験者募集!在宅勤務OK・時短勤務OK の求人です!
アピールポイント!
【求人の特徴】
大手企業・女性が活躍・学歴不問・即日スタート・経験者優遇・在宅勤務・時短勤務可能・週休2日制・交通費支給・社会保険完備・家族手当・育児支援制度・研修あり・その他特別制度あり
募集要項
職種 | 【金融】最新技術を活用した次世代の共同利用型銀行システムにおけるインフラエンジニア |
---|---|
仕事内容 | 【雇入れ直後】 【職務内容】 銀行向け共同利用システムにおいて、次世代のオープン系システムのグランドデザイン、方式設計、構築等をミッションとします。 様々な最新のオープン系技術を取り入れ、最適なシステム構成、実現方式・手法の検討 構築まで幅広く携わっていただきます。 【アピールポイント(職務の魅力)】 ・国内最大級シェアを誇る共同利用システムを中心としたシステム基盤全般(オープン系)を担う組織です。 ・複数のシステムを取り扱うため、その範囲は多岐に渡り、各種オープン系、またそれらを接続するNWまで幅広のシステム構築に触れることが出来ます。 ・業務としても、共同センタの更改、移行、新規企画などライフステージに沿った様々な種類のミッションを持っています。新規企画については、最新技術を積極的に取り入れる方針としており、最新技術導入の企画 構築まで携わることができます。システム更改については、フルクラウド化を大方針としており、 パブリッククラウド、弊社提供クラウドサービスへのクラウドリフトに携わることができます。 【想定役職】 課長代理 主任 一般 【組織情報】 最新技術適用により安全、安心のシステム基盤を提供する組織 【採用背景】 システム統括担当は、地方銀行向け共同利用の勘定系、周辺系システムのシステム基盤全般を扱う開発組織です。 今後、周辺系システムの新規構築、更改対応のプロジェクトが継続して予定されており、これらのプロジェクトの中核人財となるオープン技術の経験者を採用が急務です。特に今後はプライベートクラウドの更なる拡充、パブリッククラウドの初利用も検討しており、クラウド関連技術者の採用が急務です。取り扱うシステムは多種多様であり、配属された社員はWebシステム構築、データベースなどの技術的なスキルアップ、スキルの幅だしができています。 【出張有無・頻度】 年数回程度、データセンターへの出張可能性有(千葉、名古屋、福岡) 【変更の範囲】 なし |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 年収 4,500,000円 〜 9,000,000円 |
給与詳細(年収例)・手当 | 【年収】4,500,000円~9,000,000円 ※. 昇給あり 6月 賞与あり 年2回(6月、12月) ※詳細は面接時にお伝えします |
研修・試用期間 | 原則4か月 |
待遇・福利厚生 | 【諸手当】 子育て・介護手当、リモートワーク手当ほか 【休日・休暇】 週休2日制、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、年次有給休暇20日、特別休暇(慶弔ほか)、病気休暇、ライフプラン休暇、産前・産後休暇、介護休暇、看護休暇など ※特別休暇(出産・育児・生理)及び病気休暇については試用期間中は無給 【出産休暇】 出産予定日前6週間目(双生児などの場合は14週間目)にあたる日から出産後8週間目にあたる日まで休暇が取得できる制度 【有給休暇制度(年次休暇)】 年間20日間の有給休暇(年次休暇)があり、1日単位、半日単位、または、1時間単位で休みを取ることができる制度 【研修制度】 新入社員研修、トレーナー制度、ビジネススキルトレーニング、プロフェッショナルスキルトレーニング、自己啓発支援、海外留学制度 など 【健康管理】 定期健康診断、健康相談、人間ドックなど 【育児休職制度】 最長で子どもが満3歳になるまで一旦休職することによって育児に専念し、休職後に引き続き勤務できる制度 【介護休職制度】 介護を理由として、最長1年6か月まで休職可能な制度 【短時間勤務制度】 ▼育児のための短時間勤務 育児を理由として、子どもが小学校3年生の年度末まで、4・5・6時間という短時間の勤務を選択することができる制度 ▼介護のための短時間勤務 介護を理由として、最長3年4・5・6時間という短時間の勤務を選択することができる制度 【育児・介護期間中の時間外及び深夜勤務等の制限】 予め届出を行うことで時間外及び深夜勤務を制限もしくは免除とすることができる制度 【再採用制度】 パートナーの転勤、妊娠・出産・育児・介護等によりやむなく退職する社員が、事前に再採用希望者登録をしておけば、退職後(期間制限有)に再度選考を経て就労できる制度 ※入社3年以上 【テレワーク制度】 会社貸与のノートパソコンやスマートホンを利用し、場所を問わない働き方のひとつとして、外出先や自宅での勤務を可能とする制度 【裁量労働制度/フレックスタイム制度】 始業及び終業の時刻を自主的に決定し働く制度。生活と業務の調和を図りながら、効率的に働く事ができ、労働時間を短縮できる 【定年・再雇用・退職等】 定年有(満60歳)、継続雇用制度有(65歳まで)、自己都合退職および解雇時は予告期間を設ける 【その他】 受動喫煙対策:屋内原則禁煙、ただし喫煙室あり 【交通費など】 通勤費実費支給 |
勤務地 | 東京都港区 |
通勤アクセス | 各線 品川駅 |
勤務時間 | 8:30~17:00(残業:仕事の山谷で変動しますが、多くて月30~50時間程度になることはあります。想定残業時間年間総労働時間1900時間を下回るよう組織全体で管理しています。) 【休憩時間】60分 ※労働形態:裁量労働勤務/一般勤務 フレキシブルタイムは7:00~10:00及び15:00~22:00 コアタイムは10:00~12:00、13:00~15:00 その他裁量労働制(みなし勤務時間7時間30分)の導入有 ※1日の標準勤務時間は7時間30分とし、始終業時刻については、職場または業務により異なる場合あり ※業務の都合により、時間外勤務または休日勤務あり |
応募条件 | 【必要条件】 ▼求める経験・スキル・知識 オープン系基盤のシステム開発・設計に関わる経験/2年以上 ▼他言語力 特になし ▼資格 特になし 【歓迎条件】 ▼求める経験・スキル・知識 以下いずれかを満たす経験・知識がある方を歓迎します。 ・RDBMSを用いたデータモデル、SQL設計、物理DB設計の設計経験 ・または、ネットワーク、ハードウェア機器、ミドルウェア等のパラメータ設計経験 ・または、OSやミドルウェア、ネットワークなど、システムの下位レベルのアーキテクチャに関する十分な知識 ・または、AWS等のクラウド技術を用いた開発・設計の経験 ▼他言語力 特になし ▼資格 特になし 【求める人物像】 ・IT基盤技術が好きな人 ・技術一辺倒では無く、仕事上のコミュニケーションがとれる人 |
受動喫煙対策 | 【屋内の受動喫煙対策】あり 【対策】喫煙室あり 【特記事項】喫煙専用ルーム |