経験者募集!在宅勤務OK の求人です!

アピールポイント!

【求人の特徴】
学歴不問・即日スタート・経験者優遇・Wワーク可能・在宅勤務・駅から徒歩5分以内・10時以降出社OK・フレックスタイム制・週休2日制・交通費支給・社会保険完備・育児支援制度・退職金制度・その他特別制度あり


募集要項

職種フルスタックエンジニア(Ruby on Rails)/インフルエンサーテック・新規プロダクト開発のフルスタックエンジニア業務
仕事内容【雇入れ直後】
【募集要項】
自社プロダクト開発・リモート

【UUUMについて】
私たちUUUMは影響力の高い日本屈指のクリエイターのマネジメント企業としてクリエイターへ価値を提供しておりますが、昨今ではクリエイターのマーケットの成長にともない、クリエイターの種類や影響力の規模を問わず、より多くのクリエイターとの関係を構築しデータベース化して、クリエイターならびに広告主に対して自社プロダクトを介した価値提供も行っております。
InstagramやXのマイクロ・ナノインフルエンサー、Tiktokライバーなど、あらゆるクリエイターと接点を持ち、日本最大級のクリエイターネットワークを構築し、「クリエイターとして成功したい」と願うすべての人にたいして、安定した収益や活動機会を届けることを目指しています。
現在開発をすすめているUUUMのプラットフォームは下記の2つです。

▼UUUM ONE for Creators:クリエイター向けプラットフォーム
UUUMとクリエイター間のタッチポイントであるWebやプッシュ通知などのUI/UXを滑らかにし、クリエイターに対して、広告案件、ファンビジネスなどあらゆる収益化機能を提供するだけでなく、クリエイター活動の効率化するための各種自動化やバックオフィス系サービス等、すべてのクリエイターを支援するあらゆる機能群をワンストップサービスを目指す自社開発のプラットフォームです。

▼Influencer PORT:広告主向けプラットフォーム
本プロダクトは、急激に成長を続けるインフルエンサーマーケティング領域において、YouTubeやInstagram、TikTokといったマルチプラットフォームに対応するだけでなく、UUUMが独自に構築するする大規模なクリエイターのデーターベースやコンテンツデータベースを分析し、広告主目線でクリエイターの発見をサポートするクリエイターサーチ機能、マッチング機能にとどまらず、案件進行 レポート機能など、マーケティング効率を最大化するためのあらゆる機能を提供するUUUMの自社開発のプラットフォームです。

【業務内容】
・クリエイターへ価値を届けるプロダクト、またはクリエイターの価値を広告主へ届けるプロダクト、いずれかのプロダクト開発
・多様な要件を深く理解した上での整理、あるべき仕様への落とし込み
・開発しているシステムの運用と保守
・さらなる新規プロダクトの開発

【仕事の魅力】
・プロダクトの立ち上げ期に深く関われる
開発初期フェーズだからこそ、技術選定や設計方針の決定などプロダクトの根幹に関与でき、個人の判断がプロダクトの方向性に大きな影響を与えるフェーズです。
PdMや他職種と密に連携しながら、要件定義・仕様策定・改善提案まで関与することができ、技術だけでなくプロダクト全体への視点を持って意思決定に参加できます。

・社会にインパクトを与えるものづくりができる
クリエイターと広告主をつなぐ自社サービスを技術で支え、クリエイターの収益機会や企業の最適なインフルエンサー発掘を実現します。このプロダクトを通じて自分の実装がユーザーの成果や成功に直結するプロダクトに関われる実感を得られる環境です。
また、社内外のシステム連携やデータ処理など難易度の高い技術課題にも挑戦できる環境が整っており、表面的な開発ではなく、課題の本質に向き合うエンジニアリングが求められます。

・働きやすさと成果を両立する開発文化
開発チームは週次の振り返りを通じて、短期・中長期の課題をチーム全体で共有し着実に解決へと導いています。また、コードレビューやテストの文化も根付いており、安心して品質の高い開発に取り組める体制です。
さらに、週1回の出社とリモートのハイブリッド体制を活かし、役割に基づいたフラットなコミュニケーションが自然と生まれるチームづくりを大切にしています。

【開発環境・使用技術】
・アプリケーション
 - バックエンド:Ruby on Rails
 - フロントエンド:TypeScript/React(Next.js)
 - インフラ:AWS/Vercel
・データ基盤
 - インフラ:GCP(BigQuery/Cloud Composer/Dataflow/VertexAI)
 - python
・CI/CD:CircleCI/GitHub Actions
・ツール系:Docker/Terraform
・モニタリング:CloudWatch/Sentry
・ドキュメント/Issue管理:Github Issues/Github Projects/Notion
・コミュニケーション:Slack/Google Meet

【生成AI活用状況】
当社では開発生産性の飛躍的な向上を目指し、生成AIを積極的に活用しています。

GitHub Copilot、CodeRabbit、Geminiを活用し、コードの自動補完・生成からレビュー支援、デバッグまで、開発フロー全体の効率化に取り組んでいます。
また、直近ではClaude Codeの導入検証も進めており、さらなる生産性向上に向けて前向きに取り組んでいます。
私たちは常に最新技術にアンテナを張り、積極的に取り入れることで、技術的な挑戦を続けたいエンジニアにとって最適な環境を提供したいと考えています。

【変更の範囲】
会社の定める業務
雇用形態正社員
給与年収 7,000,000円
給与詳細(年収例)・手当【年収】7,000,000円~
【月収】580,000円~
昇給あり 年2回
賞与あり 年1回 3月
※経験・年齢・能力を考慮の上、決定します
※見込み時間外手当150,000円~、42時間分、深夜10時間を含みます
※42時間超過分は別途支給いたします
研修・試用期間3ヶ月~6ヶ月
待遇・福利厚生【福利厚生】
・リモートワーク制度
・借上社宅制度
・ウォーターサーバー設置
・福利厚生サービス(ベネフィットステーション)
・結婚祝い金
・出産祝い金
・確定拠出年金制度
・定期健康診断
・インフルエンザ予防接種
・健康相談窓口設置
・副業可

【受動喫煙対策】
屋内禁煙(ビル内喫煙可能場所あり)

【交通費など】
支給

【諸手当】
・時間外手当
・役職手当
・エンタメ手当
・ランチ手当
・子ども誕生日手当
勤務地東京都港区赤坂
通勤アクセス各線 六本木駅から徒歩1分
東京メトロ千代田線 乃木坂駅から徒歩3分
東京メトロ南北線 六本木一丁目駅から徒歩10分
勤務時間10:00~19:00(残業:10h~30h/月 ※月によって変動します)
専門業務型裁量労働制により、8時間働いたものとみなされます
【休憩時間】就業時間のうち1時間
※10:00~19:00を基本とし、労働者の決定に委ねる
休日・休暇※年間休日127日(2023年実績)
・週休2日制
・夏季休暇(7 10月の期間内に5日間取得可能)
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前産後休暇
・育児休暇
・生理休暇
・有給休暇
応募条件【必須スキル・経験】
・Webフロントエンドからバックエンドまでの設計および実装運用経験
・業務・個人開発でRailsまたはReactのいずれかを用いた開発経験
・GitHubを用いたチーム開発の経験
・日本語でのチーム開発のコミュニケーション

【歓迎スキル・経験】
・パブリッククラウドを使ったサーバー構成での開発運用経験
・一定規模の商用サービスにおけるAPI設計/DB設計の経験
・Webアプリケーションのセキュリティに関する知識
・CI/CD等の運用経験
・docker、k8sといったコンテナ周辺技術の使用経験
・A/Bテストの設計と実施及び評価の経験
・アーキテクチャの検討または要素技術選定
・ステークホルダーへのインタビューを通した要件の落とし込み・業務プロセス設計
・タスクブレイクや優先度付け、リスク管理といったプロジェクト管理
受動喫煙対策【屋内の受動喫煙対策】あり
【対策】禁煙
【特記事項】無