経験者募集!これまで培った経験・スキルを存分に発揮してください!

アピールポイント!
【求人の特徴】
女性が活躍・学歴不問・即日スタート・経験者優遇・10時以降出社OK・週休2日制・土日祝日休み・交通費支給・社会保険完備・育児支援制度・その他特別制度あり
募集要項
職種 | CD基盤 PipeCDチーム / DP室 |
---|---|
仕事内容 | 【雇入れ直後】 【業務内容】 ソフトウェアの変更を迅速にユーザーに届けるためには必要不可欠な「リードタイム」、「デプロイ頻度」、「リリース安定性」という指標を重視し、アジリティ(俊敏性)の高いプロダクトが求められています。 当初はサイバーエージェントのプロジェクトであり、ABEMAなどの多くの大規模チームで広く使用されているPipeCDは、CNCF Sandboxプロジェクトへの参加を通じてコミュニティに貢献してきました。 私たちには2つの大きな目標があります。サイバーエージェント社内では、PipeCDの開発と社内SaaS運用を通じて、全社の開発チームのパフォーマンス向上に貢献することです。もうひとつはOSSおよびクラウドネイティブコミュニティに対して、PipeCDの導入を拡大し、それがCAのブランド成長に役立つ技術的な顔となるよう支援したいと考えています。この2つの目標を達成するためにPipeCDの開発に参加してくれるメンバーを募集します。 DP室は純粋に技術力を発揮しやすい組織ですが、企業や市場のニーズから本質的に必要なものを見つけ出すことも求められるため、プロダクトデザインのセンスも必要ですが、エンジニアとして活躍できます。チャンスはたくさんあります。 【チームの文化や体制、働く環境について】 私たちは真のオープンソース開発者チームとして活動しており、各チームメンバーは自分に割り当てられた仕事に対して高い意識と自主性を持っています。チームには純粋なPMは存在せず、機能やロードマップの選択は民主主義の精神に基づいて行われ、全員が意見を出し合ってプロジェクトの共通のロードマップを構築します。 さらに、CA社内外の他のチームとの交流活動も数多く行っています。したがって、他のチームをサポートしながら質問に答えたり、ベストプラクティスを見つけたりするのが好きで、フィードバックから製品を完成させるという考え方をお持ちであれば、PipeCDチームは間違いなくあなたに適しています。 また、OSSおよびCloud Nativeに関連した活動も数多く行っているため、カンファレンスでの講演や技術ブログの執筆という形で貢献したいという私たちのオープンマインドな文化と意欲は、PipeCDチームで働くときに適切です。 【変更の範囲】 なし |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 年収 3,000,000円 〜 6,000,000円 |
給与詳細(年収例)・手当 | 【年収】3,000,000円~6,000,000円 【月収】250,000円~500,000円 賞与あり 年1回 3月 時間外労働の有無にかかわらず、80時間分の時間外手当として96,000円~192,000円を支給 【給与】 ※年俸制 ※経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇します。 ※半期ごとの目標管理制度を導入しており、評価に応じて年俸を見直します。 給与改定(年2回) |
研修・試用期間 | 3ヶ月~6ヶ月 |
待遇・福利厚生 | 【待遇】 ・通勤手当 ・家賃補助制度 ・従業員持株会 ・慶弔見舞金制度 ・社内親睦会費補助制度 ・各種活性化制度※新規事業創出プロジェクト ・キャリアチャレンジ制度 ・macalonパッケージ ・部活動支援制度 など ▼家賃補助制度 2駅ルール・どこでもルール 勤務オフィスの最寄駅から各線2駅圏内に住んでいる正社員に対し月3万円、5年以上勤続している正社員に対してはどこに住んでいても月5万円の家賃補助を支給します。 ▼部活動支援制度 社員同士のコミュニケーション促進を目的に、部活動に対し補助金を支給。ダンス部、ゴルフ部、フットサル部、野球部、ランニング部、フラワーアレンジメント部など多種多彩な部活があります。 毎月末の表彰式、サイバーエージェントグループ全社社員総会など、一体感を創る場を多数設けている活発な組織です。 【休日休暇】 ・祝日 ・夏期休暇(3日間) ・年末年始休暇(12月29日 1月3日) ・年次有給休暇(初年度10日間) ・慶弔休暇 ・産前産後休暇 ・育児休暇 ・リフレッシュ休暇(勤続2年間で5日間) など 社員一人ひとりが安心して活躍できる環境を整えています。 【屋内の受動喫煙対策】 有(喫煙室あり) 【交通費など】 通勤費支給 |
勤務地 | 東京都渋谷区宇田川町 |
通勤アクセス | 各線 渋谷駅から徒歩6分 |
勤務時間 | 10:00~19:00(残業:10h~30h/月 ※月によって変動します) 【休憩時間】就業時間のうち1時間 ※職種によっては裁量労働制適用 専門業務型裁量労働制により、8時間働いたものとみなされます |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土曜・日曜) |
応募条件 | 【必要経験・スキル】 ・開発者の支援に大きな喜びを感じる方、エンドユーザーではなく開発者向けのソリューションに興味があること ・Webサービスのシステム設計・開発経験3年以上(BtoB、BtoC問わず)※保守・運用のみは不可 ・Webサービス開発に必要なインフラ、ミドルウェア、通信、ブラウザなどの知識があること ・バックエンドアプリケーション設計・開発(言語は問いません) - RESTFul APIもしくはgRPC APIの設計と開発 - 認証・認可 ・パブリッククラウド - AWS、GCPいずれかを活用した開発・運用経験 ・コンテナランタイム、オーケストレーション - Docker、Amazon ECS、Kubernetes、GKE ・データストア(MySQL、BigQuery、Redisなど) - パフォーマンスを最大化するためのDB設計やクエリチューニングの経験 ・CI/CD - Jenkins、GitHub Actions、CircleCI、ArgoCD、FluxCDといったCI/CDツールの構築・運用経験 ・OSS開発 - OSSへのコントリビュート経験 【歓迎する経験・スキル】 ・大規模トラフィックをさばくための通信制御、負荷分散などの知識、経験 ・トランクベース開発の運用経験 ・サーバレス技術 - AWS Lambda、AWS App Runner、Google Cloud Functions、Google Cloud Run ・SRE領域 - TerrraformのようなIaC(Infrastructure as a Code)による構成管理 - SLO、SLA策定 - 負荷試験、キャパシティプランニング - セキュリティ施策、リスク分析 - モニタリング(Prometheus、Datadog、Elasticsearch、Grafana) ・DevOps系 - 各種DevOps系SaaSに関する知見 ・Go言語での開発経験1年以上 ・Four Keysを活用した開発生産性の可視化、改善アクションの実施経験 ・積極的なアウトプット思考 - 技術者にプロダクトを効果的に利用してもらうためのバリューエンジニアリングスキル - 開発コミュニティ運営、勉強会・カンファレンス発表経験 【求められるマインド】 ・PipeCDに対して明確なプロダクトビジョンを描ける ・オープンな思考でOSSの開発を目指す ・プロダクトの完成度を上げるために考え抜く粘り強さ ・前向きで、向上心を持ち、新しい技術を吸収する意欲のある方 ・責任感が高い 【選考回数】 4回 【選考フロー】 書類選考→面接3 4回(最終のみ対面)→内定 ※変動の可能性あり |
受動喫煙対策 | 【屋内の受動喫煙対策】あり 【対策】喫煙室あり 【特記事項】喫煙専用ルーム |